タバコの煙って、吸い込んだらどんな影響があるんだろう?
喫煙者の煙を、まわりの人が吸い込んでしまう受動喫煙。
分煙化が進んだけど、まだまだ身近な問題だよね。
2020年4月1日に全面施行される「健康増進法の一部改正」で、より一層、受動喫煙が防止されますが、そもそもタバコの煙は人体にどのような影響を与えるのでしょうか?
本記事は「タバコから出る煙の種類と、受動喫煙が人体に与える影響」について書いていきます。
タバコの煙の特徴
タバコから発生する煙は、次のとおり。
この3つの煙は、それぞれ成分や濃度が違います。
喫煙者の吸う主流煙と、まわりの人が吸う受動喫煙
主流煙は、喫煙者が吸う側の煙のこと。
一般的なタバコには、吸う側に「フィルター」が付いていて、主流煙はそのフィルターを通して喫煙者の体内に吸い込まれます。
フィルターの役割は、煙を濾過してタールやニコチンを減らし、味をまろやかにすること。
また、前述のとおり、副流煙・呼出煙はそれぞれ、
受動喫煙とは、副流煙と呼出煙を、まわりの人が吸い込んでしまうことを言います。
受動喫煙は、喫煙者と違ってフィルターを通さずダイレクトに煙を吸い込んでしまうんだ。
副流煙と、主流煙を比較
副流煙は、じつは喫煙者の吸う主流煙よりも、発がん物質等の含有量が多い煙です。
え~!主流煙より圧倒的に悪い!!
たばこの煙は、喫煙時にたばこ自体やフィルターを通過して口腔内に達する「主流煙」と、これが吐き出された「呼出煙」、及び点火部から立ち昇る「副流煙」に分けられます。
いずれもエアロゾル(液滴)の形状をなす「粒子相」と気体からなる「気相」に分けられます。
各種有害物質の発生は主流煙より副流煙の方が多く、主流煙は酸性ですが、副流煙はアルカリ性で、目や鼻の粘膜を刺激します。
受動喫煙は、タバコを吸っている人よりも健康被害が大きいわけです。
タバコの煙は赤ちゃんや子どもの成長に悪影響なので、家族内でタバコを吸っている人は特に注意を払う必要がありますね。
また、煙を吸っていなくても、壁に付着したニコチンやタールが非喫煙者に害を与える場合もあり、これを三次喫煙といいます。
部屋で過ごす時間がながい主婦の人や赤ちゃんが日常的に吸い込むと、健康に悪影響を与える可能性が指摘されていますよ。
タバコの受動喫煙による影響
受動喫煙をすると、どのような影響を受けるのでしょうか?
この3つについて書いていきます。
すぐに現れる影響
影響は小さいですが、非喫煙者にはとっても不快ですね……。
無意識に吸い込んだ煙で、心拍数が増えたり血管が縮んでしまいます。
迷惑なのはニオイだけじゃないんだ。
長期的な影響
受動喫煙者にも、がんなど重病のリスクが高まります。
たとえば家庭内でタバコを吸う人がいた場合、その人の副流煙で家族が重病になるかもしれません。
家族への影響も、ちゃんと考えないと!
妊婦・赤ちゃんへの影響
タバコの煙は、お腹の赤ちゃんの命さえも、危険にさらしてしまいます。
健康な子どもを望むなら、やっぱり家族内の協力が大切なんですよね。
受動喫煙が妊婦に与える影響は、下記の記事でくわしく書きました。
家庭内でも「卒煙」を応援しよう!
受動喫煙の影響がわかると、家族に禁煙をすすめたくなります。
こんなに身体に悪いなら、すぐにでも止めて欲しい!
でも、大抵の人は「禁煙するのは大変だからイヤだ!」と言うのではないでしょうか?
そんなときは、
ガマンする禁煙方法だから続かないんだよ。
……と、教えてあげてほしいです。
禁煙外来やニコチンパッチ、ニコチンガムなど、禁煙をサポートする施設や補助グッズはたくさんあります。
なかでも、病院に行くことなくドラッグストアやWEBで買える補助グッズのニコレットは、私が1番おすすめしています。
私もニコレットを使って禁煙をはじめて、卒煙して14年が経ちました。
禁煙は少しでも「楽しく」やるべきで、そのためには喫煙者が一人で禁煙をするのではなく、家族の支えも必要です。
卒煙するコツについては、下記の記事でくわしく書きました。
「タバコを止めてほしい!」と直球で言うよりも、ニコレットを1個わたして
応援してるよ!
と言うだけで、気持ちはかなり違うハズですよ。
受動喫煙は家庭の問題にもなるので、一致団結して励みたいですね。
家の空気がクリーンで気持ちよくなるよ!
タバコの煙の種類と受動喫煙の影響【まとめ】
タバコから出る煙の影響について書いてきました。
タバコを吸う本人だけの問題だけでなく、まわりにいる大切な人をも病気にしてしまう恐れがあります。
受動喫煙から守るためにも、まずは家族の喫煙から減らしていきたいですね!
禁煙補助グッズ「ニコレット」については、下記の記事でくわしく書きました。